ご覧いただきありがとうございます。茨城県南エリア、つくば、土浦、稲敷(美浦村)、龍ヶ崎でバーレスクやジャズダンス、キッズダンス 、ピラティスのレッスンを開講しているダンススクールDC InspireのRURIです。
ダンスの発表会でドローンを使った新しい撮影方法を格安でご提案しています。
YouTubeにて、お家で気軽にできるピラティスやストレッチの動画を配信中です。ぜひこちらもチェックしてみてくださいね!チャンネル登録もよろしくお願いします。動画はこちら
先日第1部を振り返ったブログを更新しました。色々と思い出してジーンとしながらブログを書きました。終わってしまうとホッとしますが、やはりちょっと寂しい気もします。
さて第2部も写真で振り返っていきたいと思います。第2部はバーレスククラス×RURIによる「Just Want To Do」からスタートしました!直訳「ただやりたいだけ」はい、ルパン三世をやってみたかっただけです(笑)セクシーなダンスをやるってことでバーレスククラスにいるメンバー達ですが、まさかのルパン三世のパロディをやらされました。
でもみんなクオリティー高くてノリノリです☆私(銭形警部)は途中、大派手に転倒し、会場中が笑いの渦でした。
とりあえず、めちゃめちゃ楽しかったです!サイコーのルパン三世でした!
続いてはジュニアジャズダンス水曜クラスで「Cake By The Ocean」。ちょっとストリートちっくなナンバーにも挑戦してみたくて、おもしろい技にもいくつかトライしたナンバーです。後で聞いたら本人達、結構気に入ってくれてたんだって。(そういうの先に知っておきたい。でも嬉しいw)
だけどこれでもジャズダンス。ジャズダンスは本当に幅が広いので、だからこそ難しいし、楽しいのです☆
これもみんなのダンスの幅が広がるナンバーになったらいいなと思います☆
続いてはジュニアジャズダンス木曜クラスで「My Neighbor Totoro」。となりのトトロの主題歌の英語バージョンです。いやはや、みんな天使だね。
ダンスが好き!っていう純真無垢なみんなの心そのまま表したような真っ白なお衣装で、見てるこっちも心洗われる思いです。
練習ではたくさんハラハラさせられましたが、本番は笑顔で一生懸命大きく踊っていました。
これからも是非、まっすぐな気持ちでダンスを続けてくださいね。
続いてはゲストダンサー木原萌花さんによる「KILIG」。萌花さんとは、約15年振りの再会で、当時小学生だった萌花さんが大人になって、こんなに素敵なダンサーさんになられていて、驚きと同時に、とても嬉しく思います。
どの瞬間も芸術のようですね。袖からじっと見入ってしまいました。
現在は東京を中心に、クラシックバレエやコンテンポラリーダンサーとしてご活躍中。インストラクターもされているようです。
本当に素敵なナンバーでした。今後のご活躍も応援しています。今回は、遠方よりありがとうございました。
続いては、ジュニアジャズダンス金曜Bクラスで「Candyman」。カラフルな衣装が、まさにポップなキャンディのような、元気いっぱいのメンバー達です。どんなことにも積極的にチャレンジしていく姿勢は、是非ずっと持ち続けて欲しいですね。
人数が多いからこそ、なかなか揃わなかったり、誰かが間違えれば全員もう一度。そんな中でお互いが助け合う連帯感が生まれて、仲の良さが踊りにも見れて、本番はとても良い雰囲気でした。
続いてはバーレスククラスで「Makes Me Wanna Pray」。急遽やることになったこのナンバー。練習期間はわずか2ヶ月ほどでしたが、それを感じさせない仕上がりで、とてもカッコよく踊れたと思います。
個人的にとても好きな曲と振付なので、発表会の舞台でまた再演ができて嬉しいです。再演とはいえ、その時に踊るメンバーに合わせて少し構成や振りも変えますし、なにせほとんどのメンバーが初めて踊る演目でしたので、短い練習期間でみんな必死に頑張ってくれました。
着こなしに苦労していた衣装も、とてもいい感じで照明に映えています。いかにもバーレスク!という感じのナンバーで、とてもカッコよかったです☆
続いては生徒ナンバーのトリ、ジュニアジャズダンス金曜Aクラスで「The Greatest Show」。言わずと知れた、映画グレイテスト・ショーマンの壮大な曲で、フォーメーションも振付も難しいこと盛りだくさんのナンバーでした。
振付を始めた当初から比べると、みんな柔軟性もアップしてるし回れるようになってるし、本番直前は物足りないのか?と思うほど上達が見られましたが、最後はきちんと大切に踊ることを目標に、丁寧に練習しました。
こういった難しい、踊り甲斐のあるナンバーは踏み台にして、どんどんステップアップしていってもらいたいですね。みんなカッコよかったです。これからも頑張ってね。
続いては、第1部にもご出演いただいたゲストシンガー、城崎真由美さんによる「夢やぶれて」。ミュージカル、レ・ミゼラブルの代表曲で、私も大好きな曲です。フォンティーヌが死の淵で歌うとても切ない曲で、真由美さんの真っ直ぐで綺麗な歌声で、聴いていると涙が出そうになりました(出番直前だったので泣くわけにもいかず)。
心にストレートに届く真由美さんの歌声が、会場を強く優しく包んでいました。
そしてついにラストのナンバー、ミュージカル、エリザベートより「私だけに」。
真由美さんとは以前に、歌とダンスで共演させていただいたことがあり、お互い密かに再びのコラボを願っていたところ、今回10年越しの共演となり、本当に嬉しいです。
真由美さんの伸びやかな歌声が響き渡る中、舞台へ躍り出た瞬間、プレッシャーや緊張から解き放たれて、純粋に真由美さんの歌声と音楽に身を任せることができ、なんとも不思議な、温かな感覚で踊ることができました。
音楽も歌詞も大好きな曲で、後で見返すと色々と反省点はあるのですが、踊っていてとても幸せでした。
真由美さん、またいつか必ず共演いたしましょう!今回は本当にありがとうございました!
そして出演者全員揃ってのエンディングです。みんな、やり切ったいい笑顔で、無事に幕がおりました。
舞台裏を支えてくださったスタッフの皆様、ジュニアクラスのお母様方、本当にありがとうございました。来年も、心に残る発表会ができるように、また1年頑張りたいと思います。
本番直後のプチ打ち上げ!ペットボトルのお茶で乾杯です。
ホッとゆるんだ私の顔(笑)
素敵な仲間に出逢えたことに感謝しています。何があっても、やっぱりダンスは大好きです。
RURI
☆クラスのご案内☆
県南唯一、セクシー&ゴージャス バーレスククラス
- 火曜 19:15〜20:45 つくば市内
美Bodyつくる 本当にからだに優しいピラティスクラス
- 水曜 10:30〜11:30 美浦村内施設
水曜ジュニアジャズダンス美浦村クラス
- 16:45〜17:45
金曜ジュニアジャズダンス美浦村クラス
- 15:30〜16:10 キッズ
- 16:20〜17:10 ジュニアジャズB
- 17:20〜18:20 ジュニアジャズA
人数が集まり次第スタート!土曜日ジュニアジャズダンス美浦村クラス
- 13:30〜14:30 ジュニアジャズ
ジュニアジャズダンス強化クラス 美浦村
- 16:30〜18:00
体験レッスンのご予約やお問合せはこちら
レッスンスケジュールのご確認はこちら
ドローンを取り入れた発表会の動画撮影に関するお問い合わせもお待ちしております☆